トップ > 町の情報 > ごみ・リサイクル・環境 > ごみ・リサイクル > ごみの出し方・分け方
ごみの出し方・分け方
ごみの分け方・出し方
適切にごみを処理するためには、皆さんの協力が必要不可欠です。
各家庭から出るごみを少しでも減らし、「燃やすごみ」、「燃やさないごみ」、「リサイクル資源」に正しく分別することにより、ごみの減量化、最終処分場の延命化、資源の有効活用など町全体として大きな成果として表れることになります。
※一般廃棄物最終処分場(知来)への直接搬入(燃やさないごみ・粗大ごみ)は、令和6年6月30日で終了いたしました。
〇ごみを出さない工夫を
- 生ごみは家庭用コンポストを使って堆肥化する。
- 資源化できるものはきちんと分別する。
- 衣類、家具、家庭用品などリサイクルショップを活用する。
- 使い捨ての商品の使用を控え、詰め替えできる商品を選ぶ。
- エコバッグを持参する等、買い物時のむだな包装は断る。
- 物を最後まで大切に使う。
〇ごみの分け方・出し方のルール
- 指定された種類ごとに必ず分別する。
- 指定された収集日の朝8時までに決められたごみステーションに出す。
- 「燃やすごみ」・「燃やさないごみ」・「粗大ごみ」は必ず指定袋および粗大ごみシールで。
- 「リサイクル資源」は必ず種類ごとに、中身の確認できる透明又は半透明の袋に入れて出す。※紙類は紐で十文字に縛って出す。
- 「リサイクル資源」は必ず内容物、汚れを洗い流し、乾かして出す。
一般ごみ(有料)
区分 | 内容 | 家庭での処理 | 出し方 |
---|---|---|---|
燃やすごみ | 生ごみ、紙類、布・革類、草・木類、ゴム・ビニール類、資源にならないプラスチック製品、洗っても汚れの落ちない発泡スチロール・トレイ ※1袋の重さは10kg以下 |
生ごみは水切りする。 廃食用油は凝固剤で固めるか、紙などに滲み込ませる。 紙おむつは汚物を取り除く。 ボタンなどの金属製の物で、取り除ける物は取り除く。 草木は土をしっかり落とす。 |
燃やすごみ用指定袋に入れてごみステーションに出す。 えんがるクリーンセンターに直接搬入することもできます。 |
燃やさないごみ | ガラス、陶磁器類、金属類 ※1袋の重さは10kg以下 |
刃物、割れたガラスなどは、むき出しにしないで紙などに包み「危険」、「割れ物」と表示する。 カセットガス・スプレー缶、ライター類は完全に使い切る。(ガス缶・スプレー缶類は穴を開けずに出してください。) |
燃やさないごみ用指定袋に入れてごみステーションに出す。 えんがるリサイクルセンターに直接搬入することもできます。 |
粗大ごみ | 自転車、家具、カーペットなど大型ごみ、45㍑指定袋に入らないもの ※1辺の長さが2m以下、重さは60kg以下 |
長さは一番長いところで測る。 木くず類は釘等金属類を取って、長さを70cm以下、直径50cm以下に束ねてください。 |
粗大ごみシールを貼ってごみステーションに出す。(1つの粗大ごみに1枚) えんがるクリーンセンター、えんがるリサイクルセンターに直接搬入することもできます。 |
指定袋(燃やすごみ・燃やさないごみ)
種類 | 販売単位 | 販売価格 | 1枚当り料金 |
---|---|---|---|
10リットル | 10枚 (1組) |
200円 | 20円 |
15リットル | 300円 | 30円 | |
30リットル | 600円 | 60円 | |
45リットル | 900円 | 90円 |
粗大ごみシール
一辺の長さが
1m未満のものは200円、1m~2mは400円
※重さは60kg以下
種類 | 販売単位 | 販売価格 |
---|---|---|
200円シール | 1枚 | 200円 |
400円シール | 400円 |
ごみ処理券(取り扱い終了)
一般廃棄物最終処分場(知来)の直接搬入の終了に伴い、ごみ処理券の使用を終了いたします。
ごみ処理券が残った場合は、佐呂間町商工会窓口で、額面以内のごみ袋や粗大ごみシールとの交換が可能です。
※交換期間:令和7年2月28日まで
「指定袋」、「粗大ごみシール」町内取扱店一覧
住所 | 取扱店 | 住所 | 取扱店 | 住所 | 取扱店 |
---|---|---|---|---|---|
若佐 | 小野商店 | 宮前町 | 政岡精肉店 | 永代町 | 佐々木写真館 |
若佐 | カガヤヘアースタジオ | 宮前町 | セブン-イレブン佐呂間宮前店 | 知来 | 川村商店 |
武士 | 阿部商店 | 永代町 | 有)ユモト | 浜佐呂間 | (有)丸成斉藤商店 |
西富 | (有)宇野自動車整備工場 | 永代町 | くすり&化粧品 赤玉 | 浜佐呂間 | (株)丸ホ堀切商店 |
西富 | セイコーマートサロマ店 | 永代町 | 三和商事(株) | 浜佐呂間 | Yショップ サロマ渡辺商店 |
宮前町 | 井谷印刷株式会社 | 永代町 | ホームファッションすぎおか | 浪速 | (株)北勝水産 |
宮前町 | 佐呂間ツバメ石油(株) | 永代町 | (株)丸栄吉野商店 | 富武士 | 佐呂間漁業協同組合 |
宮前町 | スーパーゆうき | 永代町 | Aコープ佐呂間 | ||
宮前町 | (有)多田商店 | 永代町 | サウンド&ビデオBABA | ||
宮前町 | (有)馬場デンキ | 永代町 | 上野商店 | ||
宮前町 | (株)伊藤機械金物商会 | 永代町 | イエローグローブ佐呂間店 |
リサイクル資源(無料)
リサイクル処理に支障があるため、きちんと分別されていなかったり、中身が確認できない状態では収集できません。
また、濡れていたり汚れているものも適正にリサイクル処理できないので収集できません。
種類 | 内容 | 家庭での処理 | 出し方 |
---|---|---|---|
プラスチック製 容器包装 |
「プラ」マーク表示のある容器又は包装類 ※プラスチック製品は「燃やすごみ」 |
汚れているものは水洗いし、異物は取り除く。 汚れの落ちないものや紐類は「燃やすごみ」に出してください。 生ごみなど他のごみは絶対に入れない。 |
洗って乾かし、キレイな状態で出す。 空き缶やペットボトルは、潰れていると機械でうまく圧縮できないため、潰さずに出してください。 中身が確認できる、透明又は半透明の袋に入れてごみステーションに出してください。 |
発泡 スチロール |
発泡スチロール素材の容器包装類。白色トレイなど | ラベル、汚れを取る。 汚れの落ちないものは、「燃やすごみ」に出してください。 容器に直接印字されているトレイや模様付きのトレイは「プラスチック製容器包装」に出してください。 |
|
空き缶 | 「アルミ」又は「スチール」表示のある缶類 大きさは一斗缶半分以下(容量1㍑以下の缶) |
水洗いし、異物は取り除く。金属製のフタなどは「燃やさないごみ」へ 注)スプレー缶は中身を完全に使い切ってから「燃やさないごみ」へ |
|
空きビン | 酒ビン、ドリンクビン、調味料ビンなど ※乳白色のビンは「燃やさないごみ」 |
フタを取り、水洗いする。 一升瓶、ビール瓶、牛乳瓶はできるだけ販売店に返却する。 |
|
ペットボトル | 「PET」マーク表示のある容器 | キャップとラベルを取り、水洗いする。 注)キャップとラベルは「プラスチック製容器包装」 |
|
段ボール | 段ボール素材の容器 厚紙(ティッシュ箱、ビールのパッケージなど) |
ラベル、テープ等を取り、開いて束ねる。 注)箱に付いている厚紙以外のものは、取り除き分別する。 |
バラバラにならないように、しっかりと紐で十文字に縛ってごみステーションに出す。 |
新聞・雑誌 | 新聞紙(チラシ含む)、雑誌類(本・雑誌・コピー紙・カレンダー・封筒・紙袋・包装紙等) | 新聞紙と雑誌類は、分けて別々にまとめる。 | |
紙パック | 紙製の飲料用容器 注)内側がアルミ箔のものは「燃やすごみ」へ |
水洗いして、開いて束ねる。 | |
小型家電製品 | 大きさがおおむね30cm×30cmの小型家電 | 対象品目については、こちらへ ボックスに入らない物(電子レンジ、扇風機など)は、ボックスの横に置いてください。 |
公共施設(役場、支所、出張所)に設置した回収ボックスへ出してください。 |
有害ごみ(無料)
区分 | 家庭での処理 | 出し方 |
---|---|---|
乾電池 | 小さな袋に入れる。 | 公共施設(役場、支所、出張所、図書館、町民センター)に設置した回収ボックスへ ※ボタン電池、モバイルバッテリー、電子たばこも対象 |
蛍光管、電球 | 箱に入れるか紐で縛る。 (割れないように) |
公共施設(役場、支所、出張所)に設置した回収ボックスへ |
水銀体温計 | 箱に入れる。 (割れないように) |
公共施設(役場、支所、出張所)に設置した回収ボックスへ(蛍光管等と同じ箱へ) |
町で処理できないごみ
下記のものは、町では収集運搬、処理ができません。
販売店や処理業者に相談するか、リサイクルする等自らの責任において適正に処理してください。
区分 | 対象品 | 処理方法 |
---|---|---|
家電リサイクル
製品 |
冷蔵庫・冷凍庫、洗濯機・衣類乾燥機、テレビ(ブラウン管、液晶、プラズマ、有機EL)、エアコン | (1)家電小売店に依頼する。(リサイクル料金、収集運搬料金を支払う。) (2)指定引取場所に直接持ち込む。(郵便局でリサイクル料金を支払う。収集運搬料金は必要なし。)詳しくはこちらから |
パソコン | デスクトップパソコン、ノートパソコン、ディスプレイ一体型パソコン、ディスプレイ(ブラウン管、液晶) | (1)メーカーに回収を申し込む。詳しくはこちらから |
(2)パソコン無料宅配回収を利用する。詳しくはこちらから | ||
危険性・有害性・感染性のあるごみ | バッテリー、薬品・農薬、ペンキ・シンナー、プロパンガスボンベ、ガソリン・灯油・廃油 | 販売店へご相談ください。 |
消火器 | 販売店へご相談ください。詳しくはこちらから | |
医療系廃棄物(注射器・注射針など) | 医療機関にご相談ください。 | |
処理が困難なごみ | タイヤ・ホイール・ドラム缶・灯油タンク | 販売店(石油スタンドなど)へご相談ください。 |
自動車(部品含む) | 販売店、処理業者へご相談ください。 | |
オートバイ | 販売店へご相談ください。詳しくはこちらから | |
エンジン付きの機械類、ボイラー、ピアノ、仏壇、耐火金庫 | 販売店へご相談ください。 | |
オイルヒーター | 製造メーカーへご相談ください。 | |
住宅・建築廃材 | 廃棄物処理業者へご相談ください。 | |
がれき類(モルタル・コンクリート・ブロック・レンガ・タイルなど) | ||
土・砂・石(砂利、漬物石、庭石など) | ||
産業廃棄物 | 法律で指定された事業活動に伴って排出される廃棄物 | 産業廃棄物処理業者にご相談ください。 |
町民課生活環境係
電話:01587-2-1213